運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
273件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

にもう認知されるほどに増えてきているという中で、これ国会でも議論がされ、平成十七年には発達障害者支援法が施行されまして、法律には、この自閉スペクトラム症学習障害注意欠陥動性障害児童を含めた早期支援というのが明記をされているわけなんですが、こうした発達障害法的支援の位置付けを持ちながらも、文科省の方では、この教員免許状の件なんですけれども、視覚障害者聴覚障害者知的障害者肢体不自由者病弱者

高木かおり

2020-11-19 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

政府は、七月四日に「避難所確保及び生活環境整備等について」という事務連絡を出して、長期避難に対応し、「管理栄養士等を必要に応じて雇い上げるなどして、メニュー多様化適温食提供栄養バランス確保高齢者病弱者に対する配慮等、質の確保について配慮する」、こういう求めを、通知を早々と出しているじゃないですか。  まさに、避難生活長期化しています。

田村貴昭

2019-05-13 第198回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

東京の場合は、これを受けて、原則配偶者高齢者障害者病弱者に限りました。  結果、何が起きただろうかということなんですね。頼る方がいない方が、入居承継できずに、団地の目の前の公園でホームレスになる。あるいはまた、親御さんの年金生活していたある女性の方は、アパートも借りることができず、やむを得ず六十代の姉夫婦のところに居候をお願いして、させてもらうことになる。

宮本徹

2018-12-06 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

特別支援学校とは、学校教育法で定められる視覚聴覚知的障害者肢体不自由者又は身体虚弱者を含む病弱者に対して、幼稚園小中高等学校に準ずる教育を施すとともに、障害による学習上又は生活上の困難を克服し自立を図るために必要な知能、技能を授けることを目的とする学校だそうです。  この特別支援学校、全国で通う生徒が増えていますが、増加に見合う学校建設、行われていません。

山本太郎

2016-05-17 第190回国会 参議院 予算委員会 第22号

災害対策基本法でも、高齢者障害者、それから妊産婦乳幼児病弱者等の、まさに災害でも配慮するべき方々というのはいるわけでありますが、この熊本地震における特にそういう方々を収容する福祉避難所の開設、利用あるいは収容状況がどうだったのか、まずこのことをしっかり理解しておく必要があると思います。  この辺り、防災大臣、お答えいただけますでしょうか。

山田太郎

2016-05-16 第190回国会 衆議院 予算委員会 第20号

政府は、発災翌日の四月十五日に通知を出されまして、被災者に対するプライバシー確保、暑さ寒さ対策入浴及び洗濯機会確保等、あるいは、食事ですね、メニュー多様化適温食提供栄養バランス確保高齢者病弱者に対する配慮等などを求めております。これが実現すれば、私は被災者に対する大きな支援になると思うんです。  

藤野保史

2016-05-16 第190回国会 衆議院 予算委員会 第20号

内閣府の通知では、炊き出し、それからメニュー多様化適温食提供栄養バランス確保高齢者病弱者に対する配慮を行うこととしています。そして、政府は、災害救助法での食品の給与は一日一人千百十円の一般基準にとどまらず特別基準での運用も、そして給与期間の延長も認めるとしているわけであります。ですから、改善は可能なわけであります。

田村貴昭

2016-05-02 第190回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

皆さんのお手元に四月十五日付けで発せられている内閣府の通知をお配りしていますけれども、良好な生活環境確保目標であって、プライバシー確保、暑さ寒さ対策入浴及び洗濯機会確保など生活環境改善対策を講じるという目標を掲げて、具体的に、例えば簡易ベッドなど、あるいは炊き出しでいうとメニュー多様化適温食提供高齢者病弱者に対する配慮などがうたわれているわけですね。  

仁比聡平

2016-05-02 第190回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

今先生から御指摘のございました、通常の避難所での生活が困難で一定の配慮が必要と見込まれるような高齢者の方あるいは病弱者方々への対応といたしましては、もちろん被災者の御意思、この尊重が一番でございますけれども、その上で、福祉避難所の設置された地域においては当然そこへの移動を呼びかけるほか、より生活のしやすいホテル、旅館なども福祉避難所として提供するということも周知を図っておるところでございます。  

加藤久喜

2016-04-22 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

このため、食事提供に当たりましては、発災当初はやむを得ない面もあるかもしれませんけれども、避難期間の経過に伴い、メニュー多様化適温食提供栄養バランス確保高齢者病弱者、アレルギー、文化、宗教上の理由等について可能な限り配慮することが望ましいと考えておりまして、今般の地震においても、避難されている方々が健康を害することがないように食事提供に努めていくことが重要と考えております。  

中村裕一郎

2015-05-12 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

川田龍平君 厚労省はまた、シベリア各地強制労働現場から逆送された病弱者、負傷者は全部で四万七千人と二〇〇五年に発表していますが、その数字の根拠を教えてください。  また、残り二万人の名簿はその後入手できているのでしょうか。逆送者の大半が北朝鮮の古茂山、三合里の両収容所で亡くなったと聞いていますが、両収容所死亡者名簿は入手できたのでしょうか。

川田龍平

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

ところが、特別支援学校にはこの規定がありませんでして、あるのは、学校教育法第八十条の、「都道府県は、その区域内にある学齢児童及び学齢生徒のうち、視覚障害者聴覚障害者知的障害者肢体不自由者又は病弱者で、その障害が第七十五条の政令で定める程度のものを就学させるに必要な特別支援学校を設置しなければならない。」

八木哲也

2014-05-19 第186回国会 参議院 決算委員会 第8号

また、この控訴審では、国は、事前退去が困難だったという事実認定は誤りだというふうに主張したわけですが、これについても、この下の段の方です、当時の疎開政策は、あくまでも国土防衛目的から策定されたものであり、生産、防衛能力の維持に必要な人材に対しては、疎開原則として認めないものとし、これらの者に対しては身を挺して防火に当たるよう求める一方で、上記防空に足手まといになるような老幼妊産婦病弱者は優先的に

田村智子

2012-08-28 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

この病弱者ということなどの、会社は決して社会保障をやるためのところではなく、働いて利潤を上げるところではありますが、最も弱い部分が実はこれで切り捨てられ、年金はない、生活保護がなかなか受給できない等、ここで問題が生じ得るのではないか。再就職も困難な状況ですし、それから失業保険も、もちろんこれは期間が限定をされております。

福島みずほ

2012-08-28 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

また、今御指摘いただいた病弱者こういう病弱者であることが解雇事由に該当するとして離職を余儀なくされた方についても、労働意思能力があると認められ、求職活動を行う場合には失業給付を受給することができるとしております。  なお、自らの収入や資産等、あらゆるものを活用してもなお生活に困窮する人に対する最後のセーフティーネットとして生活保護制度があるわけでございます。

津田弥太郎

2012-08-28 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

福島みずほ君 ところで、修正案では、先ほども出ておりますが、病弱者は除くというふうになりました。それで、一方で生活保護適正化という言葉の下で削減をされかねないという状況です。そうすると、雇用が継続がない、病気で医療費がかさむ、年金がない、生活保護ももらえないかもしれない、もしかしたら最も雇用を保障しなければならない人たちがむしろ今回これで切り捨てられてしまうのではないか。  

福島みずほ

2011-04-19 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

福祉避難所につきましては、高齢者障害者のほか、妊産婦乳幼児病弱者等、一般避難所では生活支障を来すことの多い方々のために適切にサービスを提供するために設置される避難所でありまして、東北三県で二百八十八か所が事前に指定されておりました。発災後、福祉避難所が設置されたところでは、介護の必要な高齢者等に対して介護福祉士等が配置され、ケアが現に行われているという状況にございます。  

大塚耕平

2011-04-13 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

そういった中におきまして、福祉避難所の話でございますけれども、高齢者あるいは障害者妊産婦乳幼児病弱者といった、いわゆる一般避難所では生活支障を来すことの多い方々、要援護者方々、この福祉避難所の設置ということをお勧めしてきておりまして、ぜひそういったことを市町村の方でも取り組んでいただきたいというふうに思っておるところでございます。  

金谷裕弘

2011-03-24 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

あるいは原子炉から居住地までの距離、しかも乳児、赤ちゃんですね、それから子供、大人、お年寄り、あるいは病弱者、妊産婦、最近レントゲンやCTの検査を受けた人の場合と受けてない場合はどうだろう、一か月前にレントゲンを撮影された方の被曝の量と比べてみたらどうだろうというような細かい点が個人によってそれぞれ条件が違うと思うんです。  

草川昭三

2011-03-24 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

福祉避難所、ちょっと説明させていただきますと、高齢者ですとか障害者ですとか、あるいは妊産婦乳幼児病弱者などの方々一般の体育館のような避難所では生活支障を来すことがあり得るわけでございまして、そのために特別にバリアフリーでありますとかそういう設備を整えた施設を選定して、災害の前に市町村都道府県が相談してあらかじめ指定しておくという趣旨のものでございます。

清水美智夫

2009-03-17 第171回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

ところが、我が国の学校教育法第七十二条、これは、私もこの委員会で質疑させていただきました特別支援教育というものが学校教育法七十二条に提起されたときに、特別支援学校は、視覚障害者聴覚障害者知的障害者肢体不自由者又は病弱者に対して、幼稚園、小学校、中学校又は高等学校に準ずる教育を施すとともに、障害による学習上又は生活上の困難を克服し自立を図るために必要な知識技能を授けることを目的とするというふうに

神本美恵子

2009-03-11 第171回国会 参議院 予算委員会 第11号

例えば、全国主要駅の国際観光案内所両替所、この増設には人員が必要となりますし、あるいは宿泊施設における病弱者等のための特別の料理提供に必要な栄養士雇用に対する支援、そういったものも考えられると思いますので、今後とも取組をよろしくお願いしたいと存じます。  次に、自転車の活用、これを観光にどう生かすかという側面から二点ほどお伺いをいたします。  

岩城光英